しげっちの備忘録

ウォーキングを1000日以上継続してみて感じたこと ブログチャレンジ1日目

「徹底的」にを習慣化して淡々とやる
しかも心をこめて。
中谷彰宏さんの言葉に少しプラスしました。

広告

1日も休まず5年間ランニングし続けた僕がいま思うこと | No Second Life
先日、私の勝手にメンターであるタッチーこと立花岳志さんがこのようなブログをエントリーしていました。

私も先日自分の別のブログで習慣に関する記事を書きました。
早起き4時台を700日以上継続してみて感じたこと 変わったこと 変わらないこと – グリーン カピバラ Green Capybara

タッチーの記事を読んで感じたことは、何事も継続しなければ、言うことや書くことに説得力が出てこないんだなということ。
もう一つは、周りから見たら、自己満足に過ぎないことでも全然ありなんだなということです。

タッチーの5年間以上の連続出走の定義は最低1km以上走ったらカウントするということです。
このエントリーを読んで個人的にもう一つ感じたことは、ツライ体験をどうしても思い出してしまうということです。

 

2008年10月8日に作業中の労災で右足大腿骨骨折というアクシデントが突然私の身に降りかかってきました。
翌日、休暇を取って家族とディズニーランドに行く予定でした。

もしも自分がその時タッチーのようにランニングの連続出走に励んでいたとしたら、当然ながらそこでカウントは途絶えていたことは確かです。
トラックの荷台同士に挟まれた人間の身体はいとも簡単に「バキッ!!」という鈍い音と激しい衝撃を残して、プラーンと脚を力の入らない状態に変えました。

その日のうちに手術はしてもらえたものの、痛みとこれから歩けるようになるのかどうなのかがわからない不安で、大切な家族にも厳しく、鬼の形相であたっていたようです。
自分ではその時の記憶がほとんどありません。

今でこそ、歯磨きやトイレに行くようにカウントせずとも無意識レベルで連続して継続出来る習慣と言えるようになりましたが、恐らくはその日やその翌日は歯磨きはおろか、トイレにも行けない状態で、身体に管を入れられて機械的に排泄するようになっていたんだと思います。

ベッドでの寝たきり状態はそれ程には長くはなかったのかもしれませんが、3ヶ月半(110日ほど)の入院生活と入院中から開始したリハビリ生活がその後1年半ほど続き、2010年の9月にようやく労災前の職場に復帰することが出来ました。

労災から来月10月で丸6年が経つこととなります。
お陰様で外見からは健常者とほとんど違いがないほどの状況までには回復しております。
後遺症認定は12級です。
色々と出来ることも戻ってきて、ようやくスロージョギングを生活に取り入れられるようになってきています。
労災前の通常レベルを0として、痛くて痛くてどうしようもなくて病院に今すぐにでも飛んで行きたい痛みを100だとすると、常に15くらいの痛みは太腿や骨盤に違和感として残っております。

あまり思い出したくもなく、自分でもなるべくなら封印してしまいたいツライ体験を長々と書いてきました。
何が書きたいのかというと、自分の別ブログで書いた習慣化には断続的にでも良いから継続することが大切で、カウントの連続にはあまりこだわらなくても良いというのを少しだけ何とかしたいなと思った次第です。

私は2011年の9月から早起き4時台という習慣をスタートさせて、断続ではありますが700日以上継続させてきました。
世間一般の生活サイクルですので、夜に寝て朝に起きます。
早起き出来ない時も数多くありましたが、朝時間がなかった時でも、夜にウォーキングしたりしたので、その習慣は1000日を超えていると自分では思っております。
ズボラな性格が災いして、残念ながら記録に残っておりません。
最近はわりとライフログをとるようになってきましたので、これを機会にブログで残していきたいと思います。

ブログを1ヶ月に100記事更新して感じる「ブログの奥深さ」 | No Second Life

タッチーはこんな記事も書いてくれました。
自分は習慣化に関しては苦手意識はそんなにはありません。
しかしやりたいことをやらないようにして日々を暮しているという悪い習慣も身についてしまっています。
呼吸をするようにブログを書くとタッチーは言っています。

自分が連続させるのは、ブログを毎日書いてみる、ということで新たなチャレンジをしたいと思います。

しかしリハビリブログチャレンジということで自分なりのルールを設定したいと思います。

  1. ブログは下書きを含め毎日、1行以上の文を書いて1枚以上の写真を載せる。ストックでは更新しない。
  2. これから色々な場所に行く可能性があるので、通信や電源、電波状況も考えて毎日更新は譲歩する。
  3. サッカーバッカーという新しいブログを利用して、いずれはサッカーの記事をメインに書けるようになるためのブログのリハビリという位置づけにする。
  4. 読者の皆様に向けての情報提供はゆくゆくの課題として、いわゆるあまり良くないとされる日記系の記事でブログというもの、文章を書くという、ブログ体力、ブログ筋力というものを身に付けていく。
  5. 様々な言い訳が出てくるとは思うが、完全にもうやりたくないと思うまでは連続性にこだわって継続してみる。

今回のリハビリブログチャレンジについて、影響を受けたブロガーさんの記事を紹介します。
早起きをするために実践している9つのこと|素晴らしい一日を気持ちよく過ごすために | Serial Number ZERO

[箱] 普通のワークショップとはちょっと違う、ものくろキャンプの魅力ある時間。 | [箱]ものくろぼっくす

最後はいつもお参りしている時に発している言葉の最後の部分を掲載します。

私は今、とても豊かで恵まれていて幸せです。
更なる豊かさが、全宇宙のすべてのモノにふりそそぎますように願います。
いつもやりたいことが出来ることに感謝しております。
ありがとうございます。

20140902吾妻橋から

3種類の筋トレを各10回以上がセット
1セットから3セット以内

30分以上が最低カウントノルマ

体重78.30kg 体脂肪率20.2%

Posted from するぷろ for iOS.

広告

URL :
TRACKBACK URL :

*
*
* (公開されません)

Return Top