皆さんは食事の際、自分が好きな食べものがあった場合、それを「先に食べます」か?
それとも「最後まで残しておいてから食べます」か?
まぁ、答えは半々くらいでしょうかね。
私の場合は現在は、好きなものは先に食べる派です。子供の時には違っていたかもしれませんが、いつの頃からか「先に食べます」に変わっていましたね。
小さい頃に食べものを残していて、父親にそれ頂戴って言われて断ったら「ケチだな」と言われました。
40年くらい前の話をいまだに記憶の片隅に残しているなんて、その時の自分にとって余程ショッキングだったのでしょうね。
そのことがきっかけかどうかはわかりませんが、残していると他の人からは「嫌いだから残している」とか「お腹いっぱいで食べられないから残している」とか余計な詮索をされてしまうのが面倒なので先に食べるようになったのかもしれません。
あとは「ケチ」って言われるのが嫌だったんでしょうね。
現在の我が家では、私と次男が「先に食べる」派で、妻と長男が「最後までとっておく」派で真っ二つに分かれております。
次男は暴君でジャイアン並みに「先に食べて」さらに他の人のものも狙うといった感じです。
有名なセリフ「俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの」を地で行く感じです。
長男が食べずに残していると、お腹いっぱいでもう食べられないのかと思って、食べてあげようか?と聞くと大抵は拒否されます。
妻と一緒でどうやら楽しみを最後にとっておく作戦らしいです。
子供の頃はどうだったか覚えていませんが、現在の私ではこの考えは到底浮かびません。
最後の方だと好きなものなのにお腹いっぱいで美味しく食べられなくなると思ってしまうからです。
妻に言わせると、最後は口の中を好きなもので締めたい、という理論らしいですね。
人それぞれ食べ方は千差万別でしょうが、この議論はいつまでたっても結論は出なさそうですね。
好きなものを最後まで残しておいて、それを食べる前にアクシデントで落として食べられなくなるのだけは、注意してくださいませ。
長男レベルだとまだまだ落としてしまって食べられないパターンがありますからね。
次男のように振る舞えるのもいつまでのことやら。
今日のライフログ
20141110吾妻橋から
3種類の筋トレを各10回が1セット
1セットから3セット以内がノルマ
30分以上が最低カウントノルマ
体重79.55kg 体脂肪率20.7%
ブログに触れる 出来たら更新まで