笑顔の朝陽ウォーカーしげっちです。
今日の朝模様
昨日よりも風を感じなかったので寒くはなかったです。
今日は立春ですね。寒い日でもあるようです。2月4日で決まっているわけではなく、2021年は2月3日が立春です。
今日の仕事は休みです。一時間だけゴルフ練習に行ってきます。
常に一緒に歩いてくれる人を募集中ですので、気軽に連絡をくださいませ。
朝飯前にしていることで朝飯前にブログを書こうとしております。
前日と朝飯前に起こった日常の出来事を軽めに書きます。
昨日あったこと
昨日(20170203)の仕事は早番勤務の予定が体調不良の先輩とシフトを替わって通し番勤務になりました。
何となく少しだけ予感していたので気持ちを切り替えることができました。
なぜライオンズファンなのか
小さい頃はサッカー少年でしたが、世代的には野球の方が流行っていたし、メジャーな存在でした。
私がサッカーを始めたのは小学四年生でした。
私の父親はそれより以前までは私に野球をやって欲しかったようです。
父親とはよくキャッチボールをした記憶があります。
その父親も学生時代はバスケットボールとバレーボールを部活でやっていたので野球への憧れがあったようです。
父親は長嶋茂雄さん世代ですね。
今から40年近くも前、正確には1979年にプロ野球球団のライオンズが埼玉県所沢市に移転して西武ライオンズになりました。
移転初年度は最下位だったそうですね。
当時のことはあまり覚えていませんが、同じ埼玉県の川越市に住んでいたので西武ライオンズの球団マスコットキャラクターのシールをもらったことだけは覚えています。
プロ野球と言えばジャイアンツ一辺倒だったテレビ中継で育ってきた世代の私にはとても新鮮でした。
そのことがきっかけの一つになって、少しずつパ・リーグファン、西武ライオンズのファンになっていきました。
テレビゲームのファミコンソフト、ファミスタ(ファミリースタジアム)の影響も強かったです。
1980年代半ばからの西武ライオンズ黄金期に物凄くハマりました。
今でもFacebookの自己紹介文に書いていますが、好きな野球選手の筆頭が「辻発彦」さんです。
「AKD砲」が光り輝いて目立っていましたが、私はいぶし銀の存在であった辻発彦さんに凄く惹かれていました。
プロ野球をほとんど観なくなってからニュースにも疎くなってしまっていました。
2月にプロ野球がキャンプインするので、少しずつニュースにも流れてきています。
2016年10月に西武ライオンズの監督に私が好きだった辻発彦さんが就任しました。
心の中ではワクワクしておりますが、今年は地味に西武ライオンズの再生を応援したいと思います。
辻発彦さんのことが良くわかるブログがありました。
清原和博選手が1987年の日本シリーズの最終戦でアウトあと一つの場面で一塁守備で涙を流した時に二塁手であった辻発彦選手が慰めに行っていました。
忘れられないシーンです。
普段私が働いているお店です。
東京都台東区、御徒町のアメ横商店街にある「コトブキゴルフ北口店」に是非いらしてくださいね。
私に会いに来てくれたらとても嬉しいです。
Amazonの欲しいものリスト
私の未来を創る素敵な品々を掲載しています。ご興味あればのぞいていってくださいませ。
OSHO禅タロット1枚引き
【CELEBRATION 祝祭】7回目です。
今日の感じた一言
このカードが出て自分の中に浮かんだモノは「無邪気に喜びたいね。」です。
カレンダーを前にしていつパーティーを開こうかなどと気にすることはありません。
髪をおろし、靴を脱ぎ、まさに今、水たまりで跳びはねましょう。パーティーはあらゆる瞬間に、あなたのまわり中で起こっています!
Copyright © 2015 OSHO International Foundationより一部抜粋
水(感情):カード #(3) CELEBRATION [祝祭]です。
2016年11月28日以来7回目です。
【水 3 CELEBRATION 祝祭】 – 【名古屋】 タロット占い・シータヒーリング・まあ 【スカイプ専門】 -クレジットカード(PayPal)可・海外からのお申し込みもOK-
今日の健康ウォーキング
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
いつも感謝しております。