【CONTROL コントロール】50回目です。
今日の感じた一言
このカードが出て自分の中に浮かんだモノは「事態がちょっと手に負えなくなったとしても、それは望ましいことなのかもしれません。」です。
「雲のキング」のイメージは、深く息をつき、ネクタイをゆるめ、楽にすることを私たちに思い出させてくれます。たとえなにか間違いが起こっても、それでいいのです。事態がちょっと手に負えなくなったとしても、それは望ましいことなのかもしれません。生には、「事態を完全に支配している」ことよりも、もっともっと大切なことがあります。
Copyright © 2015 OSHO International Foundationより一部抜粋
雲(心)のキング: カード CONTROL [コントロール]です。
2024年11月15日以来50回目です。
CONTROL コントロール OSHO禅タロット 3425日目 雨中ウォーキング 20241115 | しげっちの備忘録
今日の空模様
今朝(20241211)は雲が多めの空模様でした。
気温は低目で、少し寒く感じました。
筋トレを再開して2535日目です。プランクとスクワットを中心に体幹を意識して筋トレをしております。
今日も待乳山聖天に行けました。
いつもと同じくらいの時間帯に参拝する事が出来ました。
空いていたので良かったです。
こちら東京は晴れ時々曇りで最高気温は13℃との予報です。
気温は昨日と同じくらいまで上がります。
引き続き空気の乾燥に気をつけてくださいませ。
今日も公休日です。
午前中に整形外科へリハビリをしに行きます。
昨日の気づき・わかったこと 昨日できたこと
昨日は公休日でした。
ゆっくりと身体を休める事が出来ました。
今日からの活力にします。
令和06年12月 生命の言葉(いのちのことば)
毎月はじめに東京都台東区の蔵前にある諏訪神社で生命(いのち)の言葉の用紙をいただいております。
廣池千九郎
自ら苦労して
これを人に頒(わか)つ[解説]
自ら苦労して得られた成果を人に
分け与えることは幸せにつながる廣池千九郎 (ひろいけ ちくろう)
大分県中津市生まれ。教育者、歴史家法律学者。世界の中で日本の皇室がなぜ連綿と続いているのか、この問いを探求した結果「(皇室の)質の高い道徳の実行にある」と結論を見出し道徳こそが人類の安心・平和・幸福の基礎であると考え、大正十五年に『道徳科学の論文』を完成させ、モラロジーを広く世に提唱した。
来月も続けていきたいです。
おぎそしげみつ(しげっち)の質問箱です https://t.co/EdzAXG0AJT #質問箱 #peing
— おぎそしげみつ(しげっち) (@shige32_ogiso) February 6, 2018
Amazonの欲しいものリスト
私の未来を創る素敵な品々を掲載しています。ご興味あればのぞいていってくださいませ。
今日の健康ウォーキング
朝飯前にしていることで朝飯前にブログを書こうとしております。
前日と朝飯前に起こった日常の出来事を軽めに書いております。
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
いつも感謝しております。